胃カメラ|さかい内科クリニック|滋賀県大津市にある内科・消化器内科

〒520-0242滋賀県大津市本堅田六丁目8番36号
077-536-5810
ヘッダー画像

胃カメラ

胃カメラ|さかい内科クリニック|滋賀県大津市にある内科・消化器内科

胃カメラ検査

内視鏡

胃カメラ検査では、食道がんや胃がん、十二指腸がんといった悪性腫瘍や逆流性食道炎、急性胃炎、慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍、ピロリ菌感染症といった病気を発見するために、内視鏡を鼻や口から挿入し、食道・胃・十二指腸の粘膜をリアルタイムで観察します。検査費用は検査の内容にもよりますが、概算(3割負担)で4,000円から12,000円程度です。

当院の胃カメラ検査について

当院の院長は日本消化器内視鏡学会専門医・指導医を取得後、長浜赤十字病院の消化器内科の部長として消化器疾患を中心に数多くの検査や治療、後輩の指導にあたってきました。特に食道がんや胃がんの内視鏡治療は多数経験しており、こうした診療経験をもとに病気の早期発見に努めてまいります。

当院では富士フイルム社の最新モデル(2024年5月発売)の内視鏡システム「ELUXEO 8000」を導入しています。多彩な観察モードが使用可能であり、Blue Light Imaging(BLI)やLinked Color Imaging(LCI)といった特殊光観察を用いて微小ながんの発見を支援します。

胃カメラ検査器具01

胃カメラ検査器具02

内視鏡検査が苦手な方や初めて受けられる方も苦痛なく安心して受けていただけるよう、通常の経口内視鏡以外に極細径(先端の太さ5.8mm)の経鼻内視鏡が選択できます。また静脈麻酔薬(眠ってできる内視鏡)を使用することも可能です。

また、当院では胃カメラと大腸カメラを1日で一度に受けることが可能であり、そのまま大腸ポリープを切除することも可能です。麻酔を複数回受けることが難しい方は、ぜひ一度御相談ください。

胃カメラはこのような方におすすめです

何かしらの症状がある方

  • 胸やけ、胸のつかえ・痛み、のどの違和感(痛み)、慢性の咳、口の中が酸っぱい
  • 胃もたれ、食欲不振、上腹部やみぞおちの痛み
  • 貧血がある、黒い便が出た
  • 過去に胃潰瘍や十二指腸潰瘍になったことがある
  • 40歳以上で一度も胃内視鏡検査を受けたことがない方
  • 検診や人間ドックのバリウム検査で異常を指摘された方
  • 健康診断でピロリ菌を指摘された方

40歳を越えると、一般的に胃がんの罹患率が上昇すると言われています。胃がんは早期発見・早期治療が何より重要です。年に一度は、胃内視鏡検査をご検討ください。

胃カメラ検査の流れ

検査予約

  • 胃カメラ検査をご希望の場合、事前に外来を受診していただき診察の後に予約をします。
  • ネット予約の方はホームページの説明書類を予めお読みください。

検査前日

  • 前日の夕食は、消化の良い物でなるべく早く済ませ、遅くとも午後9時を過ぎたら食事の摂取は控えてください。
  • 水分は摂っても構いませんが、コーヒーなどの色の濃いものや、牛乳など粘膜に膜ができるものは控えてください。

1

検査当日

  • 検査が終わるまで、朝食などの食事は禁止です。朝の6時までは水・お茶・スポーツ飲料などの水分摂取は構いません。内服は必要性が高いものは午前6時までにお願いします。またその後もうがい程度は構いません。
  • 喫煙は胃の分泌物が多くなり、検査が行いにくくなるため禁止です。
  • 体を締め付けない、ゆったりとした服装でご来院ください。

※抗凝固薬や抗血栓薬など血液をサラサラにする薬や血管拡張薬、糖尿病薬などの内服薬がある場合は、一旦中止いただくこともありますので、事前に医師にご相談ください。

2

鼻腔/咽頭麻酔を行います。

3

体の左側を下にしてベッドに横になります。次に鼻/口から胃カメラを挿入し、検査を開始します。 ※注射麻酔薬(鎮静剤)を使用する場合は、胃カメラの挿入前に鎮静剤を注射し、鎮静剤の効果があらわれた後に検査を行います。

4

食道・胃・十二指腸の粘膜を観察し、必要があれば組織の検査を行うことがあります。

5

一通り観察を終えたら、胃カメラを抜去して検査終了となります。検査時間は、組織の採取などの処置がなければ、4~5分程度です。

検査後の注意

  • 検査後、咽頭麻酔が効いており誤嚥の可能性がありますので、1時間程度は飲食を控えてください。
  • 組織検査を行った方は、食事などに関し検査後の指示に従ってください。
  • 胃カメラでは、胃に空気を入れて膨らませて検査するため、検査後もお腹が張ることがあります。次第に空気が抜けて症状が通常に戻ります。
  • 経鼻の胃カメラを受けた方は検査後に鼻を強くかまないようにしてください。
  • 注射麻酔薬で眠って受ける胃カメラの方は検査当日の車やバイク、自転車などの運転は禁止となっています。家族のお迎えやタクシー等でのお帰りをお願いします。